1級実地試験のネットワーク工程表(作図)
平成23年度の実地試験問題を例にとり、ネットワーク工程表の作図を説明します。管理人は、ネットワーク工程表の問題が解けずに苦労しました。
色々調べた結果、次のような手順で考える事で、作図を行う事が出来るようになりました。
ネットワーク工程表の作図でつまづいている方の参考になる事を願っています。
作図に間違いがあればご指摘下さい。
作図は、1級実地試験のネットワーク工程表(計算)を参照下さい。
(平成23年度の問題)
下記の条件を伴う作業から成り立っている工事のアロー形ネットワーク工程について,次の問に答えなさい。
1 所要工期は,何日か。
2 作業Gの所要日数が3日増えたとき,作業Mの最遅完了時刻は,何日遅れるか。
条件
1.作業A,B,Cは,同時に着手でき,最初の仕事である。
2.作業D及びEは,Aが完了後着手できる。
3.作業Fは,B,C,Dが完了後着手できる。
4.作業Gは,Cが完了後着手できる。
5.作業H及びJは,Fが完了後着手できる。
6.作業Ⅰは,E及びFが完了後着手できる。
7.作業Kは,Gが完了後着手できる。
8.作業Lは,Jが完了後着手できる。
9.作業Mは,H及びKが完了後着手できる。
10.作業Nは,Ⅰ,L,Mが完了後着手できる。
11.作業Nが完了した時点で,全工事は終了する。
12.各作業の所要日数は,下記のとおりとする。
A=3日, B=6日, C=5日, D=4日, E=7日, F=6日, G=4日,
H=5日, I=8日, J=5日, K=7日, L=4日, M=5日, N=5日
条件1~12の文章からネットワーク工程表を作図します。
次に示すような方法で文章を図に現します。
- 作業A,B,Cは,同時に着手でき,最初の仕事である。
- 作業D及びEは,Aが完了後着手できる。
- 作業Fは,B,C,Dが完了後着手できる。
- 作業Gは,Cが完了後着手できる。
- 作業H及びJは,Fが完了後着手できる。
- 作業Ⅰは,E及びFが完了後着手できる。
- 作業Kは,Gが完了後着手できる。
- 作業Lは,Jが完了後着手できる。
- 作業Mは,H及びKが完了後着手できる。
- 作業Nは,Ⅰ,L,Mが完了後着手できる。
- 作業Nは,Ⅰ,L,Mが完了後着手できる。
- 各イベントに通し番号を付ける。
スポンサード リンク